『みんな~!こんにちは~!今日も楽しい体操始めるよ~!』
こんな台詞で世の幼い子やお母さんたちを虜にする番組がある。誰しも一度は観たり・聞いたりしたことがあるはずだ。【おかあさんといっしょ】なんて言ったら超長寿有名番組である。
そんな番組内で有名なのが、様々な"お兄さん"や"お姉さん"が代替わりで登場していることだろう。歌を子どもたちと歌う「歌のお兄さん」や「歌のお姉さん」、体操を教える「体操のお兄さん」、最近では「体操のお姉さん」なんかも登場したそうだ。
お兄さん・お姉さんたちは皆、○○お兄さんや○○お姉さんと名前で呼ばれ、子どもたちだけでなくお母さんたちにまで大人気なのだ。
私も幼き頃、パジャマの歌などよく歌っていたことを覚えている。子どもたちのキラキラを上手に集める【おかあさんといっしょ】…そんな番組のパロディ漫画があるのをご存じだろうか?
うらみちお兄さん

久世岳さん原作でWEBコミック配信サイト「comic POOL」にて2017年より連載されている、子ども達の人気の多くを集める"体操のお兄さん"をモデルにした作品である。
『ママンとトゥギャザー』(笑)という架空の子ども向け教育番組を舞台にした日常系ギャグ漫画。四コマチックなストーリー展開と自分に正直なお兄さんを眺める"大人に向けた"作品だ。
子ども向け教育番組を舞台にした作品なのに、なぜ大人に向けたものなのか?それは…こちらをご覧ください。
大人に向けた教育番組
『しんどい、辛い、何もしたくないって人ぉ…』
心掴まれましたね。大人だからこその発想に思わず笑ってしまう。ここまで忠実にダークな大人を表現するのは実体験じゃなきゃ難しいと思う。(笑)
幼い子たちにちょっとした夢を与える職業をここまで暴力的に描ける勇気に拍手。
仕事をしていく大人たちの苦労や疲弊、不満や絶望を幼い子たちに吹き込んでいく。そして子どもたちのシュールな表情や無邪気なやりとりがクソダメな大人を引き立てている。
教育○員会から抗議が殺到しそうな内容なんだけど、どうしても笑ってしまう。だからこそ大人に観てほしいと思うんだろうな。
働きすぎたり、閉鎖しすぎたりする現代社会の闇をコミカルに描いてくれる作品。まさに日本を象徴しているのである。…多分。(笑)
アニメ情報
各キャラクターなど少しだけ紹介していきましょう!
キャラクター紹介
- 表田裏道(31歳)体操のお兄さん:CV.神谷浩史
- 兎原跳吉(28歳)ウサオ君の中の人:CV.杉田智和
- 熊谷みつ夫(28歳)クマオ君の中の人:CV.中村悠一
- 蛇賀池照(27歳)歌のお兄さん:CV.宮野真守
- 多田野詩乃(32歳)歌のお姉さん:CV.水樹奈々
- 木角半兵衛(24歳)販売企画:CV.木村良平
- 上武裁人(24歳)デジタル企画:CV.鈴村健一
- 猫田又彦(28歳)バーの店長:CV.小野大輔
この異常な声優陣…ヤバくね?
アニメ好きなら発狂もの、まさにポプ○ピピックの再来かと思いましたよ。もう悪ふざけする気満々じゃん!って。(笑)
ちなみに公式でまだ(2021年6月現在)顔出ししてないキャラの中にも有名声優さんがゴロゴロとおられました。三木眞一郎さんや大塚芳忠さんなどのベテランも!!
なんつーキャスト陣で製作してんだよって若干気が狂ったのかと疑いたくなる。そのくらい声優さんには力が込められてる模様。楽しみすぎる。
放送開始は、7月5日より毎週月曜日の深夜1時30分~テレビ東京(他)。
続報に期待して待ちます!